こんにちは。古川大助です。僕は生まれも育ちも豊明市で、現在は4人の子を育てる父親です。
4人目の子供は、コロナ禍で病院では立ち会うことができなかったため、妻と相談して、自宅で出産することにしました。
妻が妊娠中から、周りの人にお声かけして、ベビー用品をたくさん譲ってもらっていました。生まれてからも、多勢の人に助けてもらいながら、長男を育てています。
長男はもうすぐ一歳7ヶ月になりますが、アンパンマンの靴を一度買っただけで、それ以外は何一つ購入せずにここまできました。
長女を育てた時は、全て新品で購入し、妻と僕と二人で、というかほとんど妻に任せっきりで、孤独な子育てをしてきました。
年が離れて4人目が生まれてくれたことで、子育てにはいろんな形があって、どれがいいという訳ではないけれど、
この周りの人を頼って、周りの人に助けてもらいながらの「おかげさま子育て」はなんだかいいぞと思っています。
僕にできることは、こんな形の子育てもあるよ、を一人でも多くのこれから子育てをしていくお父さん、お母さんに伝えていくこと。
そのためのきっかけとして、この交換市を考えました。
ありがたいことに、カラットさんと共同主催できることになり、毎月第二水曜日の10−13時に、カラットさん南館2階フリースペースにて定期開催できる運びとなりました。
続けていくことで、多くの方に僕たち家族の姿を見てもらって、「なんか面白い夫婦だなぁ」とか「こんな風に子育てしていいんだ」とか。
きっかけを受け取ってもらえたらとても嬉しいです。
また、僕は着物から日傘をリメイクするという仕事もしています。昔は高値で取引されていた着物が、今では需要が減りタダ同然で廃棄されてしまっているという現実があります。今後は着物に関しても交換市ができたらいいなと思いを走らせています。